★大人のドラクエ考察★
みなさまおはえるち。
先日のドラクエの日に公開された『ドラゴンクエスト12‐選ばれし運命の炎‐』。今までと違うロゴのテイストと「人はなぜ、生きるのか」というナレーションが話題になりました。加えて堀井雄二氏曰く、「大人向けのドラゴンクエスト」という気になるコメントもありましたね。
今回は「大人のドラクエ」を徹底考察していきます。
※年齢的にも精神的にも18未満の方もしくは青年誌的展開が不快な方はこんな記事は読まずに、下のバナーを押して健全なトップブロガーさんの記事を読みに行ってください。
チリンチリ~ン♪
「ニコさん、エルさんご指名はいりました〜!アレフガルドの遠方からのお客様だからしっかりもてなしてね!!」
大人のドラクエにある、大人の銭湯です。ここは入店後、店員さんに好みの勇者を伝え、銭湯で戦闘することができます。お金を支払い、勇者が来るのをソワソワと待ちます。待ち合い室には「ウシ○マくん」か「カ○ジ」が置いてあるので読みながら待ちましょう。ただし、読んでいても内容は頭に入ってきません。
大人のドラクエではおさわりができます。
ただし、勇者によっては過度なおさわりは気に触ることになるので注意しましょう。ぱふぱふさせてくれて当然という一方的な考えを押し付けるのはやめましょう。あくまでもソフトに押し付けるのです。
衛生管理は徹底しています。消毒、うがいはもちろ、ときには熱処理をすることもあります。
「ゾーマの爪」は長すぎて勇者を傷つけることもあるので、装備は避けた方が勇者に優しいです。デリケートとなので優しく接してください。
いよいよ銭湯で戦闘です。
お客様の剣をしっかりと確認します。中には短剣で挑まれる方もいますが、どなたにも全力で挑むのが優れた勇者です。
勇者は聖水を浴びると元気になります。
聖水はMポイントをあげる不思議な水です。Mが足りないときは積極的に使いましょう。
はい、これは禁止行為です!前述の通り長い爪はいけません。爪は短くし、優しく触ってあげてください。
賢者は攻撃も回復できるテクニシャンです。
賢者に癒やされることを賢者タイムといいます。
いよいよFINISH!!これは注意です!この吹き出しているものはまもるをつかうことで避けることができます。とても大事なことです。
大人のドラクエは いかがだったでしょうか。勇者たちは日々を生き抜くために戦っています。そしてこれからもなぜ生きるのかを探して生きていくのです。
世界一の女優・ニコちゃんに協力していただきました❤
おわり。